ワールドトリガー|amustall Blog

ワールドトリガー

ネイバー「近界民」との闘い

本作は多分近未来が舞台、設定としては突然現れた「近界民」ネイバーとの戦闘ものです。 世界設定は突如現れた、なぞの生物?兵器に町が襲われ、その生物兵器を倒すために、あらかじめ 準備されていた組織、ボーダーが市民を守っていくという設定です。 物語は、このボーダーに入ったばかりの主人公、三雲 修が謎のブラックトリガーを持つ少年と 出会う事で始まります。

劇的に弱い主人公

この主人公が出会った少年空閑 遊真はとっても強いキャラです。ボーダーがネイバーとの戦闘で 使用する武器はトリガーという武器を使用しますが、この中でも特に強い能力をもつ武器が ブラックトリガーと呼ばれています。このブラックトリガーは造った人間の生命その物が込められており、 造った人間は死んでしまうという物で、他のトリガーとは一線を画す絶大な能力を持っています。 このブラックトリガーを自由自在に使いこなし、戦闘スタイルも天才系といった感じのキャラが、 この空閑 遊真です。

この空閑 遊真とは対照的に、激烈に弱いのが、主人公と思われる、三雲 修です。 物語当初はボーダーの中でもC級隊員であり、まだ戦闘には出れない、見習い隊員です。 空閑とのコンビでかろうじて、B級としてネイバーとの戦闘に出ることが許されます。 ワールドトリガーの世界では、トリガーには、実弾ではなく、トリオンという まぁ、マジックポイントのようなものを消費して戦います。このトリオンの量も 隊員の強さに影響しますが、このトリオンの量も少なく、戦闘スキルもさっぱりであり、 なんで、このキャラが主人公なのか良くわかりません。。一応、この主人公は、正義感が とても強く、頭脳系で、仲間からの信頼が厚いという面はあるのですが、それにしても、 いずれどこかで覚醒をしない限り、今後主人公を続けていくには荷が重すぎる印象です。

役割分担された戦闘システム

この漫画の面白味は、この他の漫画では役に立ちそうもない主人公と思われる少年も、 ある程度役に立つ事のできる戦闘システムにあります。ボーダーの武器であるトリガーは、 近接武器と中距離遠距離と特性が分かれており、近接武器使いはアタッカー、 中距離武器使いは、ガンナー、そして遠距離のスナイパーに分けられています。 そして、戦闘は3-4人の隊で行うので、それぞれの役割が重要となり、ひ弱な主人公も、 隠れながら罠をはり続けたりと、一応は役に立つのです。

また、ブラックトリガー以外では、一人での鬼無双はあまりできないので、連携プレーや、 作戦が重要となっており、個人の能力よりも戦略に重点がおかれているのも面白い所です。

死んでも死なないトリオン体

もう一つの、戦闘の面白いシステムが、基本的に戦闘はトリオン体という、 トリオンで構成された体で闘い、戦闘中は戦っている人の本体は別の場所に避難しています。 このシステムのお陰で、戦闘中に狙撃が腕に当たれば腕が吹っ飛ぶし、足を切られればあっさりと、 足が切れてしまいます。他の漫画では、撃たれても切られても、滅多に腕や足を失ったりしないので、 ダメージがどこに入っても一律HP低下な感じですが、この漫画ではきちんと足が無くなれば機動力低下、 腕が無くなれば、武器が片方使えなくなりますので、スナイパーでヘッドショット出来なくても、 きちんと役に立ちますので、このシステム自体を漫画に取り入れることによって、 戦隊で、役割分担して戦略重視で戦うという、漫画を書くことができるようになっており、 単純ですが、とても考えられた設定だと思います。

まだまだ話の途中

この記事を書いている段階で、21巻まで発売されていますが、読んでいる感じでは、 話はまだまだ続いていくと思います。目標は近界に乗り込んで行方不明になった仲間を、 救出しに行く事であり、この練りに練られた戦闘システムや、恐らく起こるであろう、 ひ弱な主人公の覚醒など、まだまだ面白くなっていく漫画だと思います。是非読んでみてください。

ブログ一覧へ戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加